![]() |
彩雲国物語 暗き黄昏の宮 (角川ビーンズ文庫) 由羅 カイリ 角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-12-01 売り上げランキング : 361 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
新刊やっと買って読みました。以下感想的な。
----------------------
・結構さっくりとは読めたかなあと。
・秀麗が失踪→仕事バックレ?→いやいやいや王様の嫁になんのが嫌だからじゃね?→流石紅秀麗だよすげーよ
・っていう流れに笑いました。あー、そういう考え。
・タンタン出たー!
・いやー、彼随分逞しくなりましたね。格好良いよ。日焼けしたとかまたそんなネタを有り難うございます。
・リオウは感情豊かになりましたね。
・結構すっ飛ばしますが、劉輝が可哀想で可哀想で…。何でそんな人生波乱万丈しか無いですみたいな感じなんでしょうか。彼には幸せになってほしい。ぶっちゃけ、静蘭や燕青が不幸せでも、劉輝さえ幸せなら私は結構それで満足します。
・劉輝は何だか幸せになってほしい。だから、私は初期に彼がやってた行動は駄目なことだけどまあ別に良いんじゃね?とまで思います。だって彼の世界凄い狭いし、失敗も成功も体験したこと無いんだもんなあ。そもそも周りの教育不足にしか思えないんですよねー。棚からぼた餅即位でも、それなりにやれることは有ったでしょうに。劉輝も聞く気が無かったの悪いけど、それはそれまでの相互関係がお互い築けてなかった話だしなあ。邵可様の話や頼み事は聞いてたわけだし?結局周りの力不足も大きいとは思いますけどね。周りも周りで劉輝サポートする気ねーし。っていうか腹に一物持ち過ぎだし。怖いわ。
・龍蓮のことがやっときちんと解りましたが、こんな所でそういう伏線回収するんかーい!とか、後で思ったり。悪くないですけど正直パンチが足りないと言うか、序盤で明かされたので読後だと忘れてるっていう。
・巻を重ねる毎に静蘭たち青年組が実は意外と駄目な子たちでしたーってなっていくので、正直そこが辛いです。何か相手が大きすぎて読んでて可哀想になってくると言うか。でもコレを乗り越えたら彼ら随分成長するんだろうなー。
・悠舜さまの好感度が前巻で著しく下がりましたが、今回少しだけ持ち直しました。
・凛さんは、きちんと悠舜さまが想って結婚したのだと解っただけ、良かったなあと思います。でも、一番大切なものは奥さんでは無いし、いつかその手を放して、身体がフラフラでも自分勝手に歩いて行くんですよね。最低野郎だな。
・最後の最後で凛さんが悠舜様を止める要因になれば私的には嬉しいです。
・燕青が序盤でドナドナ。
・清雅に至っては名前のみ。流石雪乃先生。
・標家にやって来て、とりあえず休息な秀麗ちゃんですが、結局やることはやる子だよなー。さてさて瑠花とはどうなることやら。今は利害関係一致してますが、コレが終わった後瑠花が何を考えるかですね。でもまあ、秀麗ちゃんのこと認めてあげてるから、あんまり変なことはしない気がします。
・瑠花のお世話係の子が言わなかったことって何なんでしょうか。秀麗たちのことを瑠花は知ってたわけだからそれはないだろうし…。何を言わずに居たのやら。それが切欠とか原因になるんでしょうが。
・これだけは言いたい。羽羽様死なないで。
・櫂州牧もそうですが、老衰で天寿を全うして召される亡くなり方をしてほしいです。死なないでー。リオウが泣いちゃうよー。
・とりあえず青年ズが駄目ダメすぎて笑ってしまいますね最近。あと劉輝のHPはもうゼロよ!止めたげて!マジで可哀想だから!
・でもまあ、旺季さまにバッタの件を任せたのは良かったのでしょうか。悠舜様が笑ってたのが一番気になるわ。どっちなの、手筈通りだからなのか、寧ろ劉輝が成長してくれたからなのか。
・…やー、でも多分、コレを封切に劉輝崩してくんだろうなー。王にふさわしいとか何とか。阿呆か。
・秀麗ちゃんには劉輝の為に頑張ってほしいと全力で応援しております。私の中で劉輝第一。劉輝が幸せになってくれれば本当それで良いです。
・あと英姫さまは、最後まで英姫さまらしく在られました。ところで、朔がもしかしてまた出てくるんでしょうか。いやー…雪乃先生は本当話を広げるの好きですねー…。
・ちょっとだけ次回が楽しみです。まあでも今回も色々考えると、本当グダグダな流れですけど。最近ちっとも話が大きく進まないからちとつまらないです。そこだけが不満。もっとテンポ良く進んでくれれば発売が待ちきれないんですが…。今の刊行ペースでこんな話の進みだと少し買う気が無くなります。すみません。でも本心。
・まあ最後は丸く収まるように期待します。
・とりあえず劉輝は幸せになれば良い。
・結構さっくりとは読めたかなあと。
・秀麗が失踪→仕事バックレ?→いやいやいや王様の嫁になんのが嫌だからじゃね?→流石紅秀麗だよすげーよ
・っていう流れに笑いました。あー、そういう考え。
・タンタン出たー!
・いやー、彼随分逞しくなりましたね。格好良いよ。日焼けしたとかまたそんなネタを有り難うございます。
・リオウは感情豊かになりましたね。
・結構すっ飛ばしますが、劉輝が可哀想で可哀想で…。何でそんな人生波乱万丈しか無いですみたいな感じなんでしょうか。彼には幸せになってほしい。ぶっちゃけ、静蘭や燕青が不幸せでも、劉輝さえ幸せなら私は結構それで満足します。
・劉輝は何だか幸せになってほしい。だから、私は初期に彼がやってた行動は駄目なことだけどまあ別に良いんじゃね?とまで思います。だって彼の世界凄い狭いし、失敗も成功も体験したこと無いんだもんなあ。そもそも周りの教育不足にしか思えないんですよねー。棚からぼた餅即位でも、それなりにやれることは有ったでしょうに。劉輝も聞く気が無かったの悪いけど、それはそれまでの相互関係がお互い築けてなかった話だしなあ。邵可様の話や頼み事は聞いてたわけだし?結局周りの力不足も大きいとは思いますけどね。周りも周りで劉輝サポートする気ねーし。っていうか腹に一物持ち過ぎだし。怖いわ。
・龍蓮のことがやっときちんと解りましたが、こんな所でそういう伏線回収するんかーい!とか、後で思ったり。悪くないですけど正直パンチが足りないと言うか、序盤で明かされたので読後だと忘れてるっていう。
・巻を重ねる毎に静蘭たち青年組が実は意外と駄目な子たちでしたーってなっていくので、正直そこが辛いです。何か相手が大きすぎて読んでて可哀想になってくると言うか。でもコレを乗り越えたら彼ら随分成長するんだろうなー。
・悠舜さまの好感度が前巻で著しく下がりましたが、今回少しだけ持ち直しました。
・凛さんは、きちんと悠舜さまが想って結婚したのだと解っただけ、良かったなあと思います。でも、一番大切なものは奥さんでは無いし、いつかその手を放して、身体がフラフラでも自分勝手に歩いて行くんですよね。最低野郎だな。
・最後の最後で凛さんが悠舜様を止める要因になれば私的には嬉しいです。
・燕青が序盤でドナドナ。
・清雅に至っては名前のみ。流石雪乃先生。
・標家にやって来て、とりあえず休息な秀麗ちゃんですが、結局やることはやる子だよなー。さてさて瑠花とはどうなることやら。今は利害関係一致してますが、コレが終わった後瑠花が何を考えるかですね。でもまあ、秀麗ちゃんのこと認めてあげてるから、あんまり変なことはしない気がします。
・瑠花のお世話係の子が言わなかったことって何なんでしょうか。秀麗たちのことを瑠花は知ってたわけだからそれはないだろうし…。何を言わずに居たのやら。それが切欠とか原因になるんでしょうが。
・これだけは言いたい。羽羽様死なないで。
・櫂州牧もそうですが、老衰で天寿を全うして召される亡くなり方をしてほしいです。死なないでー。リオウが泣いちゃうよー。
・とりあえず青年ズが駄目ダメすぎて笑ってしまいますね最近。あと劉輝のHPはもうゼロよ!止めたげて!マジで可哀想だから!
・でもまあ、旺季さまにバッタの件を任せたのは良かったのでしょうか。悠舜様が笑ってたのが一番気になるわ。どっちなの、手筈通りだからなのか、寧ろ劉輝が成長してくれたからなのか。
・…やー、でも多分、コレを封切に劉輝崩してくんだろうなー。王にふさわしいとか何とか。阿呆か。
・秀麗ちゃんには劉輝の為に頑張ってほしいと全力で応援しております。私の中で劉輝第一。劉輝が幸せになってくれれば本当それで良いです。
・あと英姫さまは、最後まで英姫さまらしく在られました。ところで、朔がもしかしてまた出てくるんでしょうか。いやー…雪乃先生は本当話を広げるの好きですねー…。
・ちょっとだけ次回が楽しみです。まあでも今回も色々考えると、本当グダグダな流れですけど。最近ちっとも話が大きく進まないからちとつまらないです。そこだけが不満。もっとテンポ良く進んでくれれば発売が待ちきれないんですが…。今の刊行ペースでこんな話の進みだと少し買う気が無くなります。すみません。でも本心。
・まあ最後は丸く収まるように期待します。
・とりあえず劉輝は幸せになれば良い。
PR
コメント