ここ2・3ヶ月(多分)で買った本
・あさひなぐ 1 (ビッグ コミックス)

・放課後の王子様 1 (ジャンプコミックス)

・7SEEDS 21 (フラワーコミックス)

・ぎんぎつね 6 (ヤングジャンプコミックス)

・銀の匙 Silver Spoon 2 (少年サンデーコミックス)

・CD&ラバーストラップ付き よんでますよ、アザゼルさん。(7)限定版 (イブニングKC)

・ちはやふる(15) (BE LOVE KC)

いやーどれもこれも面白かったです!
特に「あさひなぐ」これ薙刀漫画なんですが、個人的に凄い好み。1~3巻とりあえず既刊分は買ってきました。
薙刀はちょっとやってみたいとも思った種目だったので、余計面白かったです。足狙うのがアリなのかー。剣道と似てるようで違うのも面白いです。
っていうか、私アレだ、長物が好きなんだと思います。剣道・薙刀・フェンシング・棒術・棍棒・槍その他諸々、無双やっててそういうのが好きだし、やるならそういうのやりたいとも思います。でも一番姿勢とか格好良いと思うのは弓道なんですが。←
まあ、筋肉が一番綺麗に付く種目は水泳だと信じて止まないです。これはトレーナーの人も言うから間違いない。あの上腕二頭筋やら三角筋やら、僧帽筋に広背筋…ウットリします。服着てるとそこまでマッチョに見えないのも良い。北島選手やイアン・ソープ選手は本当綺麗な筋肉してます。
「アザゼルさん」の限定版CDは酷かったwwwww本当酷かったwwww流石小野坂と神谷さんwww
次の限定版は予約しましたー。子安がルシファーとか、買うしかないじゃない…。完全予約生産なので、忘れないうちに予約を!
あとはー、「ちはやふる」は真剣に読んでたら起きていたのに電車乗り過ごしました。アホス。
本誌もちょろっと読みましたが、やっぱり面白いです。皆が皆きちんとストーリーが組まれてて、本当楽しいです。全国大会とかこういうのがないとねー!
「放課後の王子様」は、電車の中で読んで後悔しました(笑)
佐倉さん自体、ドラゴンドライブのときから好きなんですが、これはこれで面白い!
買わずにいたのは何でだったんだろう私…。まあテニプリ再熱したから買ったんですが。白石が素敵に無敵に変態で良いと思います。エクスタシー!(最近の口癖
あとはミスフルの文庫本は買い続けてます。
結構本屋で見てポンと買ってしまうたちなので、あと何かあったかなー。最近はネカフェに行く時間もないので、買ってしまうことが多いです。ネカフェ行くときは、完結した長編ばっかり読んだりとか。GTOの新シリーズが完結したときはそうやって読みましたね。やっぱGTOも面白いなー。
そして今何故か羅川先生の「しゃにむにGO!」か、アイシを全巻読みたくてしょうがないです。スポーツ漫画が読みたいっぽい。アイシは全巻あるけど、しゃにむには母親が捨てたくさい…。おおう…。
まあ最初母親が買ってきた漫画で、最終巻も気づいたら母親が買っていた漫画だったので、捨てられても文句言えないんですが。ネカフェで全巻一気に読もう。
-----------
鷹連載は使いたいネタが出てしまってどうしようかなーとちょっと悩んでます。それでも多分今まで書いてきた長編関係で一番筆の進みが速いです。
つっても書いてきた連載って、シリウスと揚羽と、今は消してますが静蘭と、この鷹くらいですけど。筧君の大正パロは本当途中で積んだしなあ…。
私長編って本当向かないんだなーと書く度に思います。特に静蘭は酷かった記憶が…。
ですがこの鷹連載は書いててかなり自分が楽しいので、それはそれで良いかなーと。
・あさひなぐ 1 (ビッグ コミックス)

・放課後の王子様 1 (ジャンプコミックス)

・7SEEDS 21 (フラワーコミックス)

・ぎんぎつね 6 (ヤングジャンプコミックス)

・銀の匙 Silver Spoon 2 (少年サンデーコミックス)

・CD&ラバーストラップ付き よんでますよ、アザゼルさん。(7)限定版 (イブニングKC)

・ちはやふる(15) (BE LOVE KC)

いやーどれもこれも面白かったです!
特に「あさひなぐ」これ薙刀漫画なんですが、個人的に凄い好み。1~3巻とりあえず既刊分は買ってきました。
薙刀はちょっとやってみたいとも思った種目だったので、余計面白かったです。足狙うのがアリなのかー。剣道と似てるようで違うのも面白いです。
っていうか、私アレだ、長物が好きなんだと思います。剣道・薙刀・フェンシング・棒術・棍棒・槍その他諸々、無双やっててそういうのが好きだし、やるならそういうのやりたいとも思います。でも一番姿勢とか格好良いと思うのは弓道なんですが。←
まあ、筋肉が一番綺麗に付く種目は水泳だと信じて止まないです。これはトレーナーの人も言うから間違いない。あの上腕二頭筋やら三角筋やら、僧帽筋に広背筋…ウットリします。服着てるとそこまでマッチョに見えないのも良い。北島選手やイアン・ソープ選手は本当綺麗な筋肉してます。
「アザゼルさん」の限定版CDは酷かったwwwww本当酷かったwwww流石小野坂と神谷さんwww
次の限定版は予約しましたー。子安がルシファーとか、買うしかないじゃない…。完全予約生産なので、忘れないうちに予約を!
あとはー、「ちはやふる」は真剣に読んでたら起きていたのに電車乗り過ごしました。アホス。
本誌もちょろっと読みましたが、やっぱり面白いです。皆が皆きちんとストーリーが組まれてて、本当楽しいです。全国大会とかこういうのがないとねー!
「放課後の王子様」は、電車の中で読んで後悔しました(笑)
佐倉さん自体、ドラゴンドライブのときから好きなんですが、これはこれで面白い!
買わずにいたのは何でだったんだろう私…。まあテニプリ再熱したから買ったんですが。白石が素敵に無敵に変態で良いと思います。エクスタシー!(最近の口癖
あとはミスフルの文庫本は買い続けてます。
結構本屋で見てポンと買ってしまうたちなので、あと何かあったかなー。最近はネカフェに行く時間もないので、買ってしまうことが多いです。ネカフェ行くときは、完結した長編ばっかり読んだりとか。GTOの新シリーズが完結したときはそうやって読みましたね。やっぱGTOも面白いなー。
そして今何故か羅川先生の「しゃにむにGO!」か、アイシを全巻読みたくてしょうがないです。スポーツ漫画が読みたいっぽい。アイシは全巻あるけど、しゃにむには母親が捨てたくさい…。おおう…。
まあ最初母親が買ってきた漫画で、最終巻も気づいたら母親が買っていた漫画だったので、捨てられても文句言えないんですが。ネカフェで全巻一気に読もう。
-----------
鷹連載は使いたいネタが出てしまってどうしようかなーとちょっと悩んでます。それでも多分今まで書いてきた長編関係で一番筆の進みが速いです。
つっても書いてきた連載って、シリウスと揚羽と、今は消してますが静蘭と、この鷹くらいですけど。筧君の大正パロは本当途中で積んだしなあ…。
私長編って本当向かないんだなーと書く度に思います。特に静蘭は酷かった記憶が…。
ですがこの鷹連載は書いててかなり自分が楽しいので、それはそれで良いかなーと。
PR
コメント