忍者ブログ

蒼空_memo

更新履歴やらコメント返信やら、ネタや萌え色々。基本的に好き勝手してます。

京都旅行
刀剣乱舞の京都スタンプラリーにこの間行ってきました。
いやこういうの行く気なかったんですけどね。
年末のイベントでのね、膝丸さんでね、あの、凄い沼ってしまいまして。このスタンプラリー膝丸さんいらっしゃるからね。友人に誘われて。はい。
源氏ばんざい!

以下書きたいこと書いてく。
一泊二日でリア友と行ってまいりました。
私は膝丸さん目当て、友人は宗三目当て。移動にどれだけ時間がかかるか解らなかったので最悪稲荷側の鶴丸さんは諦めようって話してました。

一日目>>
新幹線が7時台。前日私23:30仕事終わり。死んだ顔してました。3時間も寝れてない。そんでもって前日まで暖かかったのに当日雨の上とてつもなく寒い。死んだ顔してry
新幹線でお互い刀剣ポケットやりながらも途中から爆睡。
降りて直ぐにホテル行って荷物預けて、とりあえず四条大宮。セブンのスタンプラリー券を引き換えて清光と安定の等身大パネルぱしゃり。自分の目線ぱしゃり。清光ヒール履いてる分やはり高いのだなと。しかし可愛くてですね。可愛くてですね。

嵐電乗ってまずは太秦映画村に行きました。(初っ端から)
ここで雨で足滑らせて友人が転ぶ()iPhone割れる()
気を取り直して映画村入って刀剣コーナーでバシャバシャ。審神者多すぎワロタ。
コラボの食事食べてランチョンマット貰い、着物に着替えるお店で着替えてレベル300の審神者ごっこしてきました。だいぶ痛いです。楽しかったです。



この次に大覚寺。雨で濡れて寒い中靴下びしょ濡れで裸足で歩きました。死ぬほど寒かったです。梅が綺麗でした。
膝丸さんパネル美麗すぎで死にました。とても身長高かったです死にました。
友人がビデオカメラ持ってきてて全てを撮られていました。

縁結びのお守りがあって、膝丸さん家で縁結びのお守りとか…良いね…って話をして、
友「誰と?」
私「えっ膝丸さんと?」
友「お前…(凄く残念そうな顔)」
私「何か問題が?」

お土産コーナーで凄い良い匂いがしました。お香が売っててそのお香りだったんですが膝丸さんの匂いくんかくんかハーくんかくんかスーハーくんかくんか。
凄い膝丸さん推しな感じでとても良かったです。

次、嵐山。
すっごい着物の方々が多くて目の保養でした!最近こういうの増えててとてもステキ( *´艸`)
コラボドリンクはあの、正直、あの、味が…凄かったです…。
岩さんと今剣ちゃんパネルパシャり。
刀剣コラボの電車を待ちつつ嵐山にある足湯浸かりました。アホみたいに熱かったです。あとムダ毛処理しないで行ったので羞恥プレイでした。凄いここの足湯熱かったです。おかげでめっちゃ濡れてた靴下が若干乾きました。マジで。

そんで嵐電乗ってスタンプラリー最後制覇。
堀川くんパネル可愛かったです。

四条大宮戻ってスタンプラリーの記念品缶バッチ貰って、とりあえずホテル帰宅。
友人が転んだ時に頭ちょっと打ったと言ってて、旦那さんが心配してるから病院行くということで私はホテルで待機。新婚なのに私と旅行してしかも心配させてる。
その間これ見ててと刀剣の薄い本渡されてました。面白かったです。
友人何ともなく(というか昼転んだ後気持ち悪さも何もなかった上にレベル300の審神者ごっこしてたのであんまり心配はしてなかった)、私の所持金がとてつもなく少なかったのでコンビニで夕飯。体力もなかった。
そのまま私は死んだように寝ました。10時間寝てました。

二日目>>
晴れた!10時間寝て背中がいてぇ!

最初北野天満宮で髭切さん見てきました。
梅がいっぱい~。髭切さんパネルの後ろにデカイかぼちゃがあるのがとてつもなく謎でした。
兄者本体も見てきましたよ!凄い大きかった!(意味深)
兄者の鞘なかったのですがないものなのかな~。
刀と太刀の違いを教えていただきました。ありがとうございました。

弟が寺住まいで兄が神社とか意味解らんくね?と友人と盛り上がりました。美味しすぎる兄弟である…。

そのまま建勲神社で宗三さんパネル。
すっげー宗三さん高い所にいらっしゃる。階段めっちゃきつかったです。そしてポツンとパネルがあるので笑ってしまう。

四条大宮来て壬生寺。
兼さんと長曾祢さんのパネル~。
友人のiPhoneでグーグル先生にナビしてもらってたんですがことごとく裏口から案内されるもんで笑ってました。「人少ない道選んだよ!」っていうの嬉しいようなそうじゃないような。

次三条大橋行って、スタバ行ってきました。()
短刀の奴らこんなオシャンティーな所来てるのかよ…って審神者震撼。
まさかスタバを写メるとは思いもよらなかったよぼかぁ。

そんで粟田口神社~。ここも結構高いところでした。
秋田君と一期さんパシャり。
ここ参道にめっちゃお家経ってて、友人が「粟田口は地域密着型」って言ってたのに凄い頷いた。何かこう、刀剣たちらしい神社やお寺さんばかりで妄想が捗りました。

骨喰の豊口神社~。
蜂須賀桜というのがあって早咲きされてました。
友・私「(カメラスッ…)」
友「撮るしかないと思った」
私「それな」
バミ―めっちゃ大きな所に住んでらっしゃる。いや今は博物館住まいですが。

行けるかどうかって所だったんですが行っちゃうか!ってことで一番遠い藤森神社。
ここ馬関係のところだったんですね…。(知識0で全部回ってた)
壬生寺の絵馬は薄桜鬼系が多くて、豊口神社はやっぱり刀剣が多かったです。
でもここは競馬関係が多かった。
私「鶴丸さんがお馬さん関係とか…最高か」
友「マジそれめっちゃ絵になる」
私「それな」
ここはお守り買うところで鶴丸さんのグッズめっちゃ飾ってあって凄い可愛かったです。

始終友人と「最高…」「めっちゃ良い…」「胸がいっぱい」「めっちゃ良かった」とかしか言ってなかったです。凄く良かったです。

今回久しぶりに京都来たんですが、友人と一番驚いたのが「京都の人が何か今回優しい人が多い気がする!」ってところでした。(バーン)
1日乗車券買うときとか
「北野さんと粟田口とか行きたい」
「じゃあこれとこれが一番安くて、北野さん行くなら地下鉄でここ行ってバス出てますよ」
「えっここの駅からも出てるって…」
「1時間に1本しかないんでこっちの駅のが良いですね」
「まじすかありがとうございます」

私「…めっちゃ優しかった」
友「うん珍しいめっちゃ優しかった」

タクシー使ったときも「この車線だとグルッと回らないといけないから反対車線乗りや」って言ってくれた。

本当凄い今回優しい人多かったです。まあひっどい人もいましたが。流石京都。


まさかこんな沼になるとは思っていなかった刀剣乱舞。超楽しいです。
膝丸さん本当良かったです。検非違使の泥が変わったので久しぶりにボコボコにしてますしされてます。検非違使絶許。

とっても楽しかったです京都の方々もありがとうございました!

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く