忍者ブログ

蒼空_memo

更新履歴やらコメント返信やら、ネタや萌え色々。基本的に好き勝手してます。

最近読んだ本とか

早雲の軍配者
銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)
曇天・プリズム・ソーラーカー 2 (ジャンプコミックス)
HIGH SCORE 10 (りぼんマスコットコミックス)

あと新書とか東日本大震災チャリティーブックとか買ったんですけど、まあそこらへんはここに書くものではないかなーと。
銀の匙は荒川先生だから買いました。2巻が超楽しみです。
-----------------------

・早雲の軍配者
時代小説です。
風間小太郎という男の子が、才能を見出されて切磋琢磨していく話。
のちの風魔小太郎です。この設定が斬新というか、風魔小太郎をファンタジー色の強い忍者という立場にしたのではなく、忍者の立ち位置で軍配者に置いたのが凄い面白い。この本での忍者は情報を得るのに変装したりとか極普通の任務内容。別に手裏剣使ってドンパチとかではなく、本当に普通の時代物。
歴史にあまり興味がなく、時代小説は苦手だったんですが、この小説はすっごい面白かったです。何故去年気になった時点で買わなかったのか悔やまれる…。
2巻の「信玄の軍配者」は、早雲で小太郎の友人となった山本勘助が主人公。実はこれ勘助であって勘助ではなかったり。早雲とは違う毛色で、そこがまた飽きずに読めて面白かったです。
3巻の「謙信の軍配者」も今月発売で、凄い楽しみです。
読み終えるまで一直線に読んでしまうような、そんなストーリー展開。目が離せないし、徳の高い人が多い(特に小太郎の才能を見出した韮山様!)ので、そこも読んでて感動します。北条家はあまり興味がなかったけど、一気に引き込まれました。
小説での今一番のオススメ!

・銀の匙
鋼の錬金術師の荒川先生最新作。
未来の夢とかそんなもの無いけれど、親から離れたいからと農業高校に進学した主人公が、百姓に染まっていく話。(多分間違いじゃない
荒川先生は週刊誌のほうがテンポ良く話を進められるみたいです。鋼のときよりも随分ストーリーが読みやすい展開というか。
荒川先生らしく、カバー裏もやっぱりマンガを描いてあったりとファンサービスも多め。
鋼のようなアクションはありませんが、普通に面白い日常農業高校マンガです。ただの日常学校ものと言えない辺りこの先生らしい。
続きがやっぱり楽しみな一品。個人的に好みのキャラも多いです。

・曇天・プリズム・ソーラーカー
2巻で終わるなんて早いなーと思いましたが、これもテンポ良く進められて良かったんではないでしょうか。打ち切りだったのかは本誌読んでないので解らないのですが。
あれだけ片想い同士の両想いっぽい描き方をしておいて、最後の最後までどうなったのか解らなかったのは逆にビックリしましたよ。く、くっ付いたって思って良いんだよね…?
村田先生が、「どこにでもいるような子を描くのが大変だった」と書いていてあー、なるほどなーと思いました。パッとしないのはそういうことですね。
でも村田先生にこの作品を任せたのは良いと思います。何てったって、あんだけ本物らしい二次創作の空を描けるのは村田先生以外いない気がしますから。ソーラーカーと夏の話だから、本当村田先生が作画で良かったと思います。

・ハイスコア
アニメ化おめでとおおおおおおおぉっっ!!!!待ってた!待ってたよ!!
本編も凄い楽しかったです。皆本当可愛いなあ可愛いなあ。
人がいる前では本当読めないマンガです。何度もニヤニヤして吹き出しました。
アニメは見れたら見たいですねー。声優どうなるんだろうなー。超楽しみです。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く